地域おこし協力隊

COMMUNITY REACTIVATING

\まちを元気に!高鍋町で地域おこし協力隊になりませんか?/

みなさん、こんにちは!

今回は、「地域おこし協力隊」についてご紹介します。
聞いたことはあるけど、いまいちどういった仕事なのかピンと来ていない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方に向けて、今回は地域おこし協力隊について簡単にご紹介します。

現在高鍋町でも、地域おこし協力隊を募集しておりますので、ぜひ最後まで記事をご覧ください!

「地域おこし協力隊」とは?

移住者紹介

 地域おこし協力隊とは、地方自治体が都市からの移住者を受け入れ、地域活動の担い手として採用する制度です。
 都市地域から過疎地域等の条件不利地域に住民票を異動した移住者に、移住先の地域活性に向けたまちおこし活動を仕事として行ってもらい、当該地域への移住・定住を図る取り組みとなっています。

 平成21年度に創設された地域活性化を目的とした取り組みの1つであり、総務省の集計によると令和5年度時点において地域おこし協力隊の隊員数は全国で7,200人、年々協力隊の数は増加しています。協力隊を受け入れている自治体の数も増えてきていることから、それだけ地域おこし協力隊の需要が高まっており、地域活性化に向けた取り組みの1つとして、重要な位置づけになってきていることが分かります。

協力隊の活動内容は?

移住者紹介

 地域おこし協力隊としての活動はどういったものなのでしょうか。
 協力隊には各々"ミッション"と呼ばれる協力隊としての業務に従事する上での活動目標があります。

 このミッションは、自治体が地域課題解決を目的として協力隊の募集に伴い設定するもので、各自治体が募集している協力隊のミッションは様々です。具体的には、移住定住促進、観光PR、飲食店の開業、ブランド品開発など、その他にも多く存在します。

 自治体が依頼する業務に加え、自らのミッションをもとに協力隊自らが提案する事業や、イベントを企画・実施することも可能です。活動に伴う経費等は予算の範囲内で自治体が負担するため、協力隊にとっても自分1人ではなかなか始められないことにチャレンジしやすい環境である点は非常に魅力的ではないでしょうか。

任期は最長3年間!

移住者紹介

 地域おこし協力隊には任期があり、原則として最長3年間と決まっています。また、任期終了後の協力隊の進路については、自治体が定めるものではないため、協力隊が自ら見つけるものとなります。具体的な協力隊の進路として、就業・就農・起業・事業承継など様々なパターンが想定できます。

 総務省が発表している「地域おこし協力隊の定住状況等に係る調査結果」によると、任期を満了した協力隊の約6割が活動した地域にそのまま定住しており、その中でも任期終了後の進路として最も多いのは「起業」です。着任地域でゲストハウスや飲食店をオープンするなど、これまでに協力隊を卒業した方々の約4割が様々な形で起業し、定住をしている実績があります。起業を考えている方にとって、協力隊としての3年間で地域の方々と深く関わり関係性を築くことができるため、自分自身の夢実現にも大きく役立つ出会いや学びを得ることができます。

 協力隊としてどんなことを実施したいのかという部分も大切ですが、3年という任期を終えたあとに何をしたいのかについても、おおまかなビジョンを持っていることが大切です。着任当初に大きな目標がない方でも、活動を通して今後自分がやりたいことを見つけていく方もいますので、協力隊としての着任期間はそれだけ沢山の経験ができる期間であり、かつ、活動期間は自分の夢実現に向けた貴重な準備期間にもなり得ます。

地域おこし協力隊として働くメリットは?

移住者紹介

 地域おこし協力隊として働くメリットをいくつかご紹介します。

①収入が安定している
 移住先での仕事をどうしようかと悩まれる方もいらっしゃるかと思います。地域おこし協力隊として移住をした場合、任期中は一定の安定した収入が確保されます。金額等の詳細については、着任形態や各自治体によって異なりますが、協力隊として活動する3年間については、特別な理由等がある場合を除き、自治体から安定した収入を受け取ることができます。

②地域に溶け込みやすい
 地域おこし協力隊は、地域と深く関わる仕事です。それだけ移住先のことをよく知ることとなり、地域の方々と関わる機会も多くなります。そのため協力隊として移住した場合の大きなメリットとして、地域に溶け込みやすいという点があります。移住後の生活において"地域になじめるのか心配"という方もいらっしゃると思います。そんな方こそ、協力隊として地域に深く関わることができる環境に自らチャレンジしてみるのもおすすめです。

③自らのキャリアアップ
 3年間の活動は、協力隊の任期終了後に向け様々なことに取り組みます。3年後の進路はそれぞれですが、いずれにせよ協力隊活動の中で得られる経験や人脈はきっとその後の大きな糧になるはずです。だからこそ、協力隊として多くのことに挑戦し、沢山の経験を積んでいくことが非常に大切です。

高鍋町でも地域おこし協力隊を募集しています!

移住者紹介

 現在、高鍋町では以下のミッションを担ってくださる地域おこし協力隊を募集しています。

◆移住コーディネーター
【業務内容】
・移住に関する相談対応
・移住に関する県外イベント等への参加
・高鍋町の移住定住促進のための移住ポータルサイト、SNSによる情報発信 等

◆空き家コーディネーター
【業務内容】
・空き家バンクに関する相談窓口対応
・空き家バンク事業利用促進
・町内空き家物件の掘り起こし・調査 等

◆観光クリエイター
【業務内容】
・動画やホームページ、SNS等を活用した観光情報の発信、各種PR活動
・観光資源の整備、保全活動
・観光協会における観光マネジメント、マーケティング業務
・その他観光推進に関する各種業務(高鍋町観光ガイドの会の業務補助 等

◆農業課題への取り組みかつ町内での就農を目指す
【業務内容】
・有機農業等に関する業務
・有機農業実証圃の管理業務
・町内農家において、就農に向けた栽培技術の習得 等

◆アートによるまちづくりを担う芸術家
【業務内容】
・芸術を活用した地域活性化に関する業務
・町内での創作活動、まちなか(公共施設、公園等)への展示
・町が行う学校教育事業及び生涯学習事業等への協力 等

 上記業務以外でも、自らのスキルや経験を地域おこし協力隊としてまちおこしに活用したい、自分なりの地域おこし活動をご提案したい、話だけ少し聞いてみたい、そんな方はぜひお気軽にご相談ください。

 現在募集している上記の協力隊業務に関する詳細は、本記事の下部リンクからご確認いただけます。
 各ミッションによって業務内容だけではなく着任形態、勤務条件等が異なりますので、ご応募前に1度担当課までお問い合わせください。

こんな方におすすめ!

移住者紹介

 地域おこし協力隊はこのような方におすすめです!

・明るく社交的・人と話すことが好きな方
・物事を前向きに考え、向上心がある方
・いろいろな事にチャレンジしてみたい方
・地域に深く関わる仕事がしたい方    等

地域おこし協力隊は、自治体と共に地域課題解決に向け仕事を行います。そのため職員を含め地域の方々との関わりは必須です。
まちの活性化に向け様々なことに対し意欲を持って、前向きに取り組む意思のある方はぜひ地域おこし協力隊として活動してみてはいかがでしょうか。

そこのあなた!ぜひ高鍋町で一緒に働きませんか?

移住者紹介

 県内一面積の小さい町である高鍋町は、医療機関・教育機関、商業施設が充実した生活しやすいまちです。
 地域おこし協力隊として移住される方をあたたかく歓迎します。

 始めは分からないことばかりかもしれませんが、私たち職員もサポートしながら一緒にまちを盛り上げるべく頑張っていきたいと思っています。移住後のお仕事に迷っている方や地域おこし協力隊に興味がある方は、ぜひ高鍋町を活動拠点としてご検討ください。

皆さんのご応募、お待ちしています!

 

移住相談はお気軽にどうぞ!

============================

《移住関連 お問い合わせ先》
高鍋町役場 地域政策課 総合政策係
TEL :0983-26-2018
mail:chiikiseisaku@town.takanabe.lg.jp

♦「自分日和」 Instagram アカウント ♦

〇アカウント名
高鍋町 移住・定住のススメ  自分日和

@takanabe_jibunbiyori

当サイトの記事更新のお知らせや、移住関連の情報、高鍋町の情報など定期的に更新をしています。
アカウントのフォローをぜひお願いします!

============================